仮想通貨のそれはまるでハチミツのそれではないだろうか?

えふらん京大院生だった人のブログです

はじめての家計簿

こんにちは、はちみつです。

 

今日は

家計簿生まれてはじめてつけてみたよ!

っておはなし。

  

一人暮らしなので

「家計簿なんて面倒だしなあ…」って思ってたのですが

支出項目をへらしたら、1月1時間くらいでつけられたっておはなしです。

 

 

 

 

 

 

やってみると思ったより食費が大きいなーと分かったので

来月頑張りたいと思います。

 (毎月の習慣にしていきたい)

 

私は家計簿は今まで一回も付けたことありませんでした。

なんでだろう?と思ったので簡単に書き出してみました。

 

私が今まで家計簿に必要性を感じなかった3つの理由

  1. 固定費(家賃・通信光熱費・食費etc.)は削減不可能
  2. 節約するのが好き
  3. 時は金なり

 

1.固定費(家賃・通信光熱費・食費etc.)は削減不可能

私の中での固定費は

「一定時間毎に一定の費用が掛かるもの」

だと思ってます。

なので家賃も光熱費も食費も固定費。

最低限のお金はかけないと体に悪い。

 

2.節約するのが好き

日ごろから節約していると

たまに贅沢したときの爽快感がたまらない。

 

3.時は金なり

1か月の家計簿をつけるのに、半日くらいはかかりそう。

その半日の時間を分散させて、節約のために使いたい。

 

……以上のように考えていたので今まで家計簿とは無縁でした。

 

 

 

 

本題の「家計簿つけてみた!」のコーナー

項目は自分で考えて全部で次の6つにしました。 

  • 固定費
  • 食費
  • 贅沢品
  • 交際費
  • 臨時支出

 

それで早速ですが今月はこんな感じになりました↓

 

↓内訳です(ちなみに家賃は5万円)

 

 

 

 

 臨時支出があったとはいえ、想像以上に使ってました。

特に食費は2万は行ってないと思ってました。

 

ここで大学生協組合連合会の出している「学生生活実態調査」と比較してみる。

(2)下宿生の生活費(図表2・3)

「仕送り」「奨学金」は前年から減少。「アルバイト」収入は70年以降最も高い金額に

5.支出合計は117,610円で、前年から590円減少。

6.費目別には「食費」24,770円(前年+10円)、「日常費」5,810円(前年+270円)、「貯金・繰越」13,270円(前年+770円)、「その他」3,220円(前年+790円)が前年から増加。下宿生の「貯金・繰越」も80年以降最も高い金額となった。

www.univcoop.or.jp

 

 

一人暮らしで25000円ってそんなに高くなかったみたいですね。

これは家計簿付けないと分からなかったことでした。

 

とりあえず来月も同じようにつけてみます。